SSブログ

剪定枝置き場 [DIY]

庭の片隅に『剪定枝置き場』を作りました。
数年前にイレクターパイプで作った棚をリメイクです。

イレクターは組み立て自由でジョイントの金具も多種多様、
丈夫でサビにも強いのでDIYの強い味方です。
専用カッターでパイプをカットすれば、どんな大きさにも対応できます。

オットと2人で、週末時間を見つけては少しづつ作っていたのがやっと完成!

剪定枝は燃えるゴミに出していましたが、
これからはキャンプで焚き火をするのに使おうかという魂胆です。

木材の切れ端とか、着火剤用にゴルフ場で拾って松ぼっくりとかも
一緒にしておいて我が家の薪置き場的な物でーーーーす(^∇^)
8C5ACFBD-89D5-45B4-A424-1D41077DB913.jpeg

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

イケアのキッチン収納メトード完成! [DIY]

キッチンの最後はキッチンカウンターの下に入れるワゴンと、
ウォールシェルフ(飾り棚)です。

ワゴンは無垢材なので、自分で水性ウレタンニスの
つや消しブラックを塗ってから組み立てました。
EA3C2636-40BD-4F5B-B782-EEA95ECFD6D7.jpeg

最後の仕上げとして、カウンターの少しの隙間にコーキングをしました。
1FA67C3F-A6AA-4D6A-884B-784AF8BCBF2D.jpeg

トータル2週間くらいかかったでしょうか…完成しました。
キッチン収納の全体です。
C2C8C383-6202-4677-8DF3-D9EBA85C0CA1.jpeg

お皿やカトラリーは全て立てて収納するようにしました。
これで、いろんなお皿が取り出しやすく使いやすくなりました。

キッチン家電も引き出しの中にしまって、使うときに出します。
ゴミ箱も引き出しの中に入ってます。
1C8566BF-2431-4AA5-8554-C8311706104D.jpeg

キッチンワゴンは移動可能で、パンを作るときの作業台として、
上にちょうどペストリーボードが乗る大きさです。

また使っていくといろんな不満とか出るかもしれませんが、
とりあえず私の頭の中で描いていたものが形になりました(^-^)v
F4F0A32A-1848-4D7D-8281-8C90BD0FA7A3.jpeg

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

イケアのキッチン収納メトード③ [DIY]

イケアのキッチン収納のメトードも大詰めです。

引き出しを組み立てて取り付けます。
6ED627EF-C8F9-4058-B012-3148F332EDBE.jpeg

上の段は下から覗いても何が入っているか分かるように、バスケットです。
4B017C26-7D71-4F23-A08A-30407E278A81.jpeg

引き出しの次は扉と蹴込み板を付けます。
75A2E0AF-9F7A-4D5C-AC6D-F947DA1F78A9.jpeg

扉は好きなところに取手が付けられるように、下穴とかも空いていません。
全部自分で決めて下穴を空けて取り付けるのです。
38B84F12-8A05-4F2E-8D41-0A966F9C76F5.jpeg

これで概ね完成です。
あとは、ウォールキャビネットを取り付けて、キッチンワゴンの組み立てのみ。
いろいろ考えて、自分の使いやすいように組み合わせているので
理想のキッチンになるはずです(╹◡╹)
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

イケアのキッチン収納メトード② [DIY]

キャビネットを組み立てます。
高さ220㎝を2つ、高さ80㎝を2つです。

8㎝の脚が付くので、220㎝のハイキャビネットを立てるのには
天井ギリギリで神経を使いました。
621A9AB8-5637-44AE-9B5E-DEB820ACE9D3.jpeg

それにイケアの家具は重い!
引き出しも扉も何も付いてなくて、ボックスだけで50㎏です。

そしてメトードシリーズは、ただキャビネットを置くだけでなく、
サスペンションレールというものを壁に取り付けます。

そのレールにキャビネットを引っ掛ける。という感じですが、初めてなので怖い。
先ず、レールの取り付けには壁の強度が重要です。

事前に建築をお願いしたハウスメーカーに間柱の位置を聞いておきましたが、
下地センサーも使って確認です。
5972BB54-BB27-4783-B2CC-397429DAB44A.jpeg

間柱が無いところは石膏ボード用のアンカーを使いました。
どうにか壁にレールの取り付け完了!
8FA5FACC-C768-45B9-A86A-5FBA599116F2.jpeg

わかりにくですが、レールにキャビネットを引っ掛けた側面の写真です。
2E3B23D8-75FF-42E1-93EA-80ECC55FD789.jpeg

4つのキャビネットの配置が終わりました。
コンセントとキャビネットの背板がかぶるところは、板を切り抜いたりして
工夫しながら作ってます(^∇^)
131B5952-B268-4366-88B9-175E7FA9CCDE.jpeg

大物は終わったという感じですが…まだまだ続きます。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

イケアのキッチン収納メトード① [DIY]

イケアキッチンのメトードの組み立て記録です。

でも先ずは、今まで使っていた収納キャビネットの撤去からです。
これがすっごく大変でした。
中にあるものを別の場所に待機させたり、キャビネットを外に運んだり。
98FD857A-BBED-4176-A216-82F865A4FEF5.jpeg

さあ、いよいよ新しいキッチン収納に取り掛かります。
最初はワークトップの処理を行いました。
奥行きはそのまま使いますが、長さをカットします。

マスキングテープを貼り、ノコギリの歯をデコラソーという
「アクリル、塩化ビニール等の硬質合成樹脂板の切断」というものに変えました。
EF8FE84B-FD74-4954-AB6C-BFB324EE26C7.jpeg

私の希望で、ワークトップにコンセントをつけてもらいました。
ちょっと難関だったワークトップがうまく行きました(^∇^)
723D779A-BE60-451D-B181-559E71319252.jpeg

CB26AF1B-8E4B-45BA-855F-B2EA71ED3951.jpeg

②へつづく
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

イケアからの荷物 [DIY]

キッチン収納で購入した荷物が、イケアから届きました。

63個口です。
男性2人であっという間に玄関に運び込みました。

重いものは50Kgもあります。
立て掛けて欲しい旨伝えたら、壁がへこんでしまうかもと言われ
平置きにしてもらいました。

さぁ、いよいよDIYの挑戦がはじまりまーーーーーす(^∇^)
17C540BD-2A04-4BDD-AC01-EBEB4403435E.jpeg

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

キッチン収納の変更 [DIY]

キッチン収納を変更する事にしました。
イケアのキッチンプランニングを予約して、新三郷店へ行って来ました。
377D3D8D-ECE8-42FE-A331-B4FE68CFBBCD.jpeg

ここ数ヶ月、コロナでずっと店舗でのプランニング予約は無くリモート対応でした。
一度リモートに申し込んだのですが、用意する資料やら器具やら…なんか難しそうで、
そちらはキャンセルして店舗で実施するまで待っていました。

そしてホームページを毎日チェックし、やっと7月に実施日が掲載されたので
直ぐに予約したと言うわけです。

自分の中で『こうしたい』というイメージは出来上がっていたので、
プランナーの人に伝えて図面とオーダーシートを作成してもらいました。
DE5B85ED-BD2B-4613-8DFE-447DB5334F5E.jpeg

イケアキッチンは、キャビネットの幅や奥行きや高さ、引き出しの大きさや数、
棚の数、扉の色や大きさ、取っ手の色や大きさ…
いろいろ選べて組み合わせ自由なのがとっても魅力なのです。

我が家はイケア新三郷店からはエリア外なので、施工は出張料などがかかり
高くなるのでDIYでオットと2人で組み立てる事にしました。

イケアの人が言うには、日本の方は殆ど業者に依頼するので
自分たちで作るのは珍しいと言っていました。海外は多いらしいですが…。

下の写真は変更前のキッチンです。DIYの様子は後日に続きます(^∇^)
BAF3FE9D-ADD4-4708-93EF-A062AFDCCBAF.jpeg

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

シャワートイレ [DIY]

今度はシャワートイレが壊れました。
ノズルからの水が止まらなくなったのです。

まずは止水栓を絞めて応急処置をしました。

10年以上経っているので部品があるかわからないし、
修理しても結構な料金がかかるだろうし…。

調べたら新品のシャワートイレも意外と安いのがあります。
それも自分で交換できるらしいのです。

アマゾンでレビューを読んで、自分でも簡単に取り付けられるのを購入。
蛇口交換よりも簡単だったと、オットが取り付けてくれました。

壊れたシャワートイレはエコリサイクルで無料回収してもらいました。
次は何が壊れるのかしらーーーーーちょっと心配です(=^▽^)σ
335A7759-BBD1-4FCF-BFBF-CF4EAD9DE2A1.jpeg

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

物撮りの背景 [DIY]

レフ板に続いて、物を撮影する時の背景板を作ってみました。

まず、ホームセンターでベニヤ板を購入し約45㎝×90㎝の
4枚にカットしてもらいます。

サンダーで切り口や表面を綺麗にしてからリメイクシートなるものを貼ります。
リメイクシートはニトリや100円ショップ等で購入できるシール付き壁紙です。

木目、花柄。英字、タイル、レンガなど種類が沢山あります。
趣の違ったものを選び、板の表と裏の両面に貼ったので
8種類の背景板が出来ました。

かかった費用は、ベニヤ板が1050円で、木材カットが100円、
リメイクシートが110円×8、です。

お料理や寄せ植え、フラワーアレンジなどを撮影する時に使いたいなぁ
と思って作ったのですが…こちらもまだ未使用です。

作って安心しちゃうのですよねーーーーーーーー٩( 'ω' )و
282AB87B-A92F-466A-8566-428719420FEF.jpeg

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感